堺市、大阪市など大阪近郊で障害年金の請求・申請のご相談なら、大阪・堺障害年金相談室へどうぞ
無料相談実施中
土日・祝日も相談可能!
9時~21時まで対応
090-9162-3635
無料相談実施中! 着手金0円
過去3年間の受給率 97%
大阪・堺障害年金相談室のホームページへようこそ。私は当相談室を運営する上島社会保険労務士事務所の代表・上島弘幸(ウエシマ ヒロユキ)と申します。
当相談室では、地元・堺市を中心に大阪市、和泉市、岸和田市、大阪狭山市、富田林市、東大阪市、八尾市、松原市など、地域の皆さまの障害年金に関連するご相談を専門に承っております。もちろん大阪全域で出張面談を行っています。(遠隔地の方、外出が困難な方は電話やメール・郵便を使っての対応も可能です)
ご相談の対象は20歳~64歳までの方です。
電話で初回無料の相談サービスをしております。(障害年金の請求を検討中の方)
当事務所にご相談ください。
障害年金の請求・申請は、面倒な手続きも多く、障害をお持ちの方、あるいはご家族さまにとって、大変な作業となります。何度も年金事務所や市役所に足を運ぶ必要がありますし、個々の問題点(ハードル)にどう対応すべきか、かいもくわからず立ち往生される方も多いです。
どうすればよいのかお困りの方が、障害年金を得られるよう全力でサポートさせていただきます。
私のこれまでの経験・ノウハウが、少しでも皆さまのお役に立てれば幸いです。
委任頂くことにより障害年金受給の可能性が高まります
何度も年金事務所に行く必要はなくなります
現在、着手金0円で対応中です!
障害等級が認定された場合のみ報酬を頂きます(新規請求)
ご自宅近辺(希望場所)まで出張面談いたします
お客様に寄り添い手続きをさせていただきます
当相談室は障害年金専門。代表の上島は、地元市役所の年金カウンターの相談員として、障害年金の相談を受けてきた豊富な経験の持ち主。3,000件の相談実績がございますので、安心してお任せください。精神障害、知的障害、がん、人工透析、脳卒中をはじめ、難病などの希少疾患にも今まで豊富な経験を持っています。どのようなご相談でも対応できる自負がございます。相談者の方々から安心して任せていただいています。
当相談室の代表・上島は、社会保険労務士になる以前は、製薬・医療研究機関での長い勤務経験を持ちます。障害年金の申請にあたっては、これまで培った製薬・医療研究機関での経験・知識を活かしてサポートさせていただきます。年金の実務経験と医学的な基礎知識を両方兼ね備えた社会保険労務士が望まれるからです。例えば過去の病気やけがと現在の病気が、年金の請求上では因果関係があるか否か、一般の方々にはわかりづらい内容も具体的に説明させていただくことが可能です。
一般の社労士ではできませんが、診断書に記載された薬の内容も判別できます。
当事務所は、地元・堺市を中心に大阪市、東大阪市、八尾市、和泉市、岸和田市、富田林市、大阪狭山市など地域密着型。お客さまのご自宅や近くのファミリーレストラン、喫茶店や公共施設・ホテルのロビーなど、ご希望の場所までお伺いいたしますので、お気軽にお申し付けください。もちろん大阪全域で対応しております。
尚、電話やメール・郵便等による対応も実施しております。遠隔地の方々にも極力対応させていただいています。
うつ病、双極性障害、知的障害、発達障害などの精神障害、肢体障害、その他の受給率は、ここ3年間で97%の高率を誇ります。相談者・患者さんとのヒアリングを通じて障害状態の正確な把握や初診日の特定に努めてきました。
この度は大変お世話になりました。主人が脳出血を発症し、退職を余儀なくされました。私が主人に代わって障害年金の申請をするつもりで年金事務所センターへ出向きました。
簡単な説明を受けただけでしたが、本当に手続きできるか不安になりました。そんな時に上島先生のホームページを目にしました。迷わず依頼することにしました。上島先生はとても穏やかに話をしてくださいました。「2級を目標にしましょう」と方向を示していただいた時には救われた気がしました。診断書の書き直しなど親切かつ丁寧に対応していただいたおかげで障害認定日から1級の認定を受けることができました。夫婦ともども上島先生には感謝しています。ありがとうございました。
アスペルガー の息子がお世話になり、上島先生のおかげで障害年金2級を無事に受給する事ができました。(遡及請求も認められました)
発達障害での申請は素人には難しく、二次障害でどれだけ困っている事を訴えても記載するポイントがずれてしまうと申請は通りません。
上島先生に助けて頂かなければ、私はポイントのずれた申立書を書き、不利な診断書をそのまま提出していたと思います。
先生とは電話とネットのみのやり取りでしたが、とても優しく親身になって対応して下さったので安心してお任せする事ができました。
そして、医師へ診断書をお願いする書類も用意して下さったり、年金事務所へも私は一度も行く事なく全て上島先生が動いて下さった事も本当に助かりました。
先生にお願いをして大正解だったと思っております。本当に有難うございました。心から感謝しております。
私に委任頂くことにより、
障害の程度に応じて、目標とする障害等級がはっきりします
申請方法の道筋と必要な作業がはっきりします
今、自分は何をすればよいかがはっきりします
二人三脚で進めますので不安がなくなります
障害年金受給の可能性が高まります
外出が困難な場合、直接の面談が難しい場合はWEBによるテレビ会議システムを利用して、オンライン面談を行うことにも対応しています。
Webカメラ付きのパソコン(スマートフォン)、Wi-fi環境、できればマイク付きのイヤホンがあればオンライン面談を行えます。(スマートフォンでも利用できます)
事前に、ZOOMという無料アプリをインストールいただくことになります。https://zoom.us/download
スマートフォンでLINEを利用される場合は、お互いの携帯番号を知らせることでオンラインの「ビデオ通話」が可能です。
親なきあと相談室関西ネットワーク主催のオンラインセミナーに講師として出席しました。
障害年金のサポート事例を含め解説しました。(知的障害、発達障害、統合失調症の事例)
令和3年9月27日(月)13時~15時
今までも患者会での講師、社会保険労務士対象の勉強会講師の実績もあります。
令和4年11月24日 障害年金まるわかりセミナーで講師として出席しました。
https://oyanakinet.com/files/blog/1/blog_posts/2022/10/00000032_eye_catch.jpg?1525899507
令和5年2月14日 就労移行支援事業所で障害年金の説明会を実施。
令和5年5月27日 NPO法人チャレンジド・ネットいずみ主催で障害年金セミナー実施。
令和5年8月20日 大阪市内の家族会で「障害年金」のセミナー実施
令和6年7月13日NPO法人チャレンジド・ネットいずみ主催で「親なき後のお金の話に関するセミナー」実施します。障害年金だけではなく各種信託、障害者扶養共済制度などもご紹介いたします。
令和6年9月9日 あじさい会にてセミナー実施
令和6年10月19日 家族会にて障害年金のセミナー実施
令和6年11月23日 障害年金セミナーを親なき後相談室関西ネットワークにて実施予定
https://oyanakinet.com/files/blog/1/blog_posts/2024/10/00000055_eye_catch.jpg?1404535815
お電話でのご相談はこちら
(20歳~64歳の方が対象です)
090-9162-3635
携帯電話:090-9162-3635
受付時間:9:00~21:00
(土日、祝日も対応可能、1/4より営業)
※お電話をかけていただいても面談中や外出中の場合は電話に出られないこともございます。その場合には伝言いただくか、下記のお問合せフォームからのご連絡をお願いいたします。原則12時間以内にご連絡いたします。
メールでのご相談なら
お問合せはお気軽に
090-9162-3635
土日・祝日も対応可能です。
受付時間は午前9時から午後9時までです。
お気軽にご相談ください。
携帯:090-9162-3635
下記のお問合せフォームよりご連絡いただければ、12時間以内にお客様にご連絡いたします。
大阪府全域
大阪市:
北区、都島区、福島区、淀川区、中央区、西区、天王寺区、浪速区、東成区、生野区、阿倍野区、住之江区、住吉区、東住吉区、平野区その他
堺市:
南区、北区、中区、東区、西区、堺区、美原区
東大阪市、八尾市、和泉市、岸和田市、富田林市、大阪狭山市、松原市、河内長野市、高石市、泉大津市、泉南市
豊中市、吹田市、摂津市、茨木市その他
京都府(京都市他)、兵庫県(神戸市、西宮市、芦屋市、宝塚市、伊丹市他)、和歌山県(和歌山市、橋本市他)、奈良県(奈良市、香芝市、橿原市、生駒市他)