堺市、大阪市など大阪近郊で障害年金の請求・申請のご相談なら、大阪・堺障害年金相談室へどうぞ
無料相談実施中
土日・祝日も相談可能!
9時~21時まで対応
090-9162-3635
障害年金とは
このページは初めての人にもわかりやすいように障害年金申請際、注意すべき事項を説明しています。
ぜひご参考にしてください。
何か疑問点や質問等がありましたら、どうぞ大阪・堺障害年金相談室までご連絡ください。
お待ちしております。
大阪・堺障害年金相談室なら、
診断書の依頼については、あなたの障害の状況や日常生活の状況を主治医の先生にきちんと伝わるよう依頼状を作成し、最善を尽くします。
あなたやご家族に記入いただく病歴・就労状況等申立書も、きちんと治療履歴や障害の状況が読み手に伝わるようアドバイスをさせていただきます。
残念ながら社会保険労務士全員が障害年金に詳しいわけではありません。社会保険労務士の主な業務は労務管理のアドバイスや給与計算の受託など企業向けの業務がほとんどで、病気やけがをした一般市民を対象とした業務ではありません。
障害年金を業務とする場合、基礎的な病気の知識や申請のノウハウ及び年金の知識が共に必要となるため、少数の社会保険労務士のみが障害年金に対応しているのが現状です。
上島社会保険労務士は過去製薬業界や医療関係の研究機関に在籍していたため過去の経験を活かした対応が可能です。また市役所の保険年金室にて豊富な障害年金の相談経験を持っていますので安心してご相談いただくことが可能です。
お電話でのご相談はこちら
(20歳~64歳の方が対象です)
090-9162-3635
携帯電話:090-9162-3635
受付時間:9:00~21:00
(土日、祝日も対応可能、1/4より営業)
※お電話をかけていただいても面談中や外出中の場合は電話に出られないこともございます。その場合には伝言いただくか、下記のお問合せフォームからのご連絡をお願いいたします。原則12時間以内にご連絡いたします。
メールでのご相談なら
お問合せはお気軽に
090-9162-3635
土日・祝日も対応可能です。
受付時間は午前9時から午後9時までです。
お気軽にご相談ください。
携帯:090-9162-3635
下記のお問合せフォームよりご連絡いただければ、12時間以内にお客様にご連絡いたします。
大阪府全域
大阪市:
北区、都島区、福島区、淀川区、中央区、西区、天王寺区、浪速区、東成区、生野区、阿倍野区、住之江区、住吉区、東住吉区、平野区その他
堺市:
南区、北区、中区、東区、西区、堺区、美原区
東大阪市、八尾市、和泉市、岸和田市、富田林市、大阪狭山市、松原市、河内長野市、高石市、泉大津市、泉南市
豊中市、吹田市、摂津市、茨木市その他
京都府(京都市他)、兵庫県(神戸市、西宮市、芦屋市、宝塚市、伊丹市他)、和歌山県(和歌山市、橋本市他)、奈良県(奈良市、香芝市、橿原市、生駒市他)